校長ブログ

☆ニイニイゼミはどこにいったのでしょう

 先週からクマゼミが鳴きだしました。

 私がまだ小学生のころのことですがセミといえばそのほとんどがニイニイゼミでした。アブラゼミは時々見かける程度。クマゼミに関してはオオクワガタ並みに希少でめったに見ることがなく、捕まえようものなら仲間たちからヒーロー扱いされるほどでした。

 ある日、テレビを観ていると石垣島の特集が放送されていました。そこで私の視線をくぎ付けにしたものがありました。それは特集の内容ではなく、インタビューされている住民の後ろの小さな木にとまっている大量のクマゼミ。

「石垣島に行ってクマゼミを大量に捕まえたい!」と思ったことを今でも鮮明に憶えています。

 あれから50年。夏休みに入ると道中の桜の木は昔の石垣島状態。そのかわりアブラゼミはほとんど見かけなくなりました。ニイニイゼミはどこにいったのでしょう。

 地球温暖化が進み、大阪が遥かかなたの石垣島の気候になってきたのでしょうか。